2013年12月31日火曜日

チェロの調べを楽しむ会 ~さくらそうにて~



チェロ四重奏を聞いていただいたあと

文字通りの手料理の数々を愉しむ

美味しい演奏会でした。




今年の秋冬シーズンは和空間での演奏機会がいくつか。


ステージ/客席というレイアウトではなく、お客様に囲まれた空間では

「聴衆の耳」を感じながら演奏できるのでとても勉強になりました。







クリスマスコンサート2013 ~姉ヶ崎 淡粋にて~ 



チェリッシモ・ブラビッシモ 10人編成にて

和室大広間に60席 満員のお客様に囲まれて

温かい雰囲気に包まれた幸せムード満点の演奏会でした。










2013年10月25日金曜日

第18回 お寺コンサート at 圓福寺



由緒あるお寺の本堂でのチェロアンサンブルコンサート。

本日(10/25)現在、台風27号の影響が懸念されますが無事に開催できますように。




圓福寺(えんぷくじ) 千葉・物井


前回は2004年に演奏させていただきました。





2013年9月28日土曜日

自分を科学する 〜 Kelly McGonigal 〜





原題とコンテンツ ⇒ The Willpower Instinct  

「意思の力とはどういうものか」という意味合いだろうか。

なりたい自分になるための実践指南書として
意思力の実験方法をいろいろ提示している。


この著書についてみずから語っている。









みずからヨガ、瞑想、Group Fitness などを教えてもいるそう。

その仕事術の一端はこちら

スタンフォード大学で最も優秀な教職員に与えられる
ウォルター・J・ゴアズ賞をはじめ数々の賞を受賞している。


自分自身をじっと見つめて自分を科学しよう。



2013年9月22日日曜日

挑戦そして研鑽の場 〜 Cellissimo Bravissimo! 〜 


2002年8月に佐久間豊春氏の掛け声で創設したチェリッシモ・ブラビッシモ!。

過去10年の間にメンバーの変動などで活動の波があり、活動休止状態

だったが、新たな展開を目指していよいよ活動再開する。



このはちゃめちゃさも強い心の絆があってこそ。



ベルリン音楽大学留学経験でカラヤンBPO全盛時代のベルリンフィル
チェリスト達と親交のあるコンサートマスター佐久間豊春氏
の頭の中で鳴っている響きにどうやったら近づけられるだろう。


もちろんテクニックあってこその音楽だけれど、
その裏に強い気持ちがなければならぬという教えは、
演奏以外の場面でも自分を支えてくれている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

10/27(土) 16:00〜 物井・円福寺にて(予約制)

12/7(土)14:00〜 東邦大学医学部付属佐倉病院ロビーコンサート
(オープンコンサート)

12/15(日)18:00〜 姉ヶ崎・懐石料亭「淡粋」(予約制)




チェロQ ライブ



大田区中延にあるライブスペース「ボナペティ」


ここでチェロカルテットライブをさせていただきました。

お店いっぱいのお客様に囲まれて幸せなひとときでした。


2013.9.11 演奏の一コマ






しびれるなあ。


Jazz Player に憧れる。

なかでもMcCoy Tynerが好きだ。

次のはベーシスト Dave Hollandとのon stage。

なんと前半30分間は Dave のソロが延々と続く。








2013年9月16日月曜日

台風18号 本州直撃

2013.8.30に運用開始された特別警報が初めて、というかいきなり発令されている。

各地で被害が出ている。

みなさん、お気をつけて。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





日本国内で 大雨被害 が出たが、ほぼ同じ時期に
地球の裏側の アルゼンチンでも洪水被害 が出ていた。





2013年7月13日土曜日

Restart

前回の投稿の日付が 4月3日。

ということで、3ヶ月もの空白を作ってしまった。このブログ。



ツィートもしなくなった。


FB投稿はボチボチ。


というわけで、今一度、ブログ回帰しようかと。









2013年4月3日水曜日

2013年2月24日日曜日

Taste of Coffee


コーヒーの香りと旨みのちょっとした研究


手軽さと味わいが両立できると聞いて
BODUM ボダム社のフレンチ・プレスをゲット

紅茶で定番のハリオールとそっくり。


普段はネルドリップしてるのだけれど、それよりも粗挽きで。
4分間蒸らす。

浮いている粉は取り除いておくとよりスッキリするとか。
そのあたりの研究はこれから。。。

 

フィルターをゆっくり押し下げていく。


こんな感じで濁っている。
いつもより旨みを感じるような、、


それをネルドリップで濾過すると、、
付着してるのはカスだけでなくコロイド粒子なんだな。



こんなに透明になった。
見た目はこちらのほうが綺麗だけれど
味わい成分まで減ってしまったような、、


ネルは使用後の洗浄・保管に手間がかかるのだけれど
FRENCH PRESS の洗浄はお手軽だ。


それで

香りと味わいのバランスは
フレンチプレスとネルドリップのどちらがいいのか。


豆の挽き方、蒸らし方、浮いた挽き豆を取り除くなどなど
フレンチプレスのほうが自分なりのこだわりノウハウを
蓄積できそう。


なによりも、濃いめが好きな僕にとって
フレンチプレスのほうが豆の量を随分減らせるのがいい。







2013年1月14日月曜日

齋藤秀雄がめざしたもの



あるきっかけがあって日本のクラシック音楽界の生みの親のひとり
齋藤秀雄氏のことを詳しく知りたくなった。








2013年1月12日土曜日

乗っていこう!


この曲ほどストレートに気分を高揚させてくれるものはない。

今年はこの曲に元気をもらって乗っていこう!


1st , 2nd mov.



3rd mov.



こちらは軽やかでよりスマートな演奏。
全楽章


 ♪

走る微笑み






年明けから安倍首相率いる新政権がエンジン全開でアクセル踏み込んでいる。

自らロケットスタートと称している。

安倍首相はどこへ行っても爽やかな微笑みを浮かべているのが印象的だ。



その微笑みの裏側では自民党を率いる責任感、重圧があろうが

前回こころざし半ばで退陣しただけにリベンジの気持ちと

返り咲きというある種の気持ちの強さもあろう。

今の雰囲気がいつまで続くか、見守りたい。












2013年1月8日火曜日

2013年1月8日 富士山全景




今日は三重まで日帰り出張。

これだけスッキリと富士山の全景が見えるチャンスはそうないもの。

かつて3000m級の登山は何度か経験したが、まだ富士山には登っていない。

アルピニスト野口健氏が言っていた。

眼下に広大な海原が広がる高い山は世界中探しても希だと。

不用意に登って命を落とす人も出ているが、いつかその日に備えて

カラダを鍛えねば。






2013年1月7日月曜日

2013年1月7日 初出航





2013年(平成25年)奇数年 巳年

今日が仕事始め。

東京湾の波は穏やかに見えるがこのところ強風の日が多い。

ヨットは追い風はもちろんだが、向かい風であっても

帆の向きをコントロールすることで前に進むことができるそう。

世の中、とくに産業界はアベノミクスへの期待感が大きいが

当分はビジネス環境が逆境にある。

ヨットを操るが如く、逆境の中にあっても前に向いて進もう!




これは 1月11日 6:44









2013年1月6日日曜日

アベノミクスから目が離せない




今年は「アベノミクス」の行方から目が離せない。

安倍晋三総理大臣

安倍晋三総理大臣の知恵袋とも言われる「この人」の言動にも注目したい。


Wikipedia のページ がこの先、どのように書き換えられていくだろう。




『歴史が教えるのは、通貨価値が下がるときは、
その国の衰退期だということである。
その意味で円が下がることは長期的には避けられないのだが、
まるで死に急ぐかのような安倍・麻生氏の経済政策には不吉な兆候がある。』

池田信夫氏


『筆者は「アベノミクス10+ 件」に大きな期待を抱きつつも、
規制緩和やTPP参加など日本経済の体質を改善する政策がとられること、
選別的に公共投資を行い財政規律を維持すること、
という2点が最大の課題であると考えている。』

木更津ゴルフクラブ 〜タフだった〜





地形の起伏を活かした数多くのアップダウンで

なかなか平らな地面で打たせてくれない。

落としどころの両サイドが狭まっていてプレッシャーがかかる。

ティーグランドの立ち方にも神経を使う。

冬場はフェアウエイの芝やラフも枯れていて固い地面と喧嘩すること幾度か。

オールドベントグリーンは手入れが行き届いていた。

とてもタフなコースで腕前の優劣が明確に結果に出る。

同伴のシングルプレーヤーが3アイアンで軽いフックボールを打ち

2オンするのを見て感激してしまった。

自分は10ダース近くも打ってしまった。

珍しくボールを何個もなくしてしまった。

寄せのピッチングショットの好感触がそのまま

チップインバーディーになったのは嬉しかった。


今一度、基本のフォーム作りに取り組もう。











繋げる


fasten

tie

connect


今年は "繋げる" にとことんこだわってみようと思う。


一人、ひとつ では産み出せないこと

ただ足し算的に一緒にしただけでは意味を持たないが

ある繋げ方をすることで掛け算的な power が生まれることがある。

sports, music, art performance そして business においても。







2013年1月5日土曜日

2013年 平成25年


熊野大神社(尼崎)で年越し+初詣






もうすぐ16才。まだまだ元気です。




心の琴線に響く一曲〜ロメジュリ〜




いい曲だ。
パワーとインスピレーションが要求される。
オケマン・チェロ弾きにとって自分を真っ向からぶつけられる曲。
この曲を弾くことに燃えていた頃の自分が懐かしい。



2013年1月3日木曜日

心の琴線に触れた一曲〜If we hold on together〜








初詣 神社へ? 寺へ?

一般的感覚としては初詣に行くのは「神社」ではないだろうか。

明治神宮が代表的。

お寺(寺院)は僧侶が修行を行うところで仏様を奉っているところ。

では、大本山成田山新勝寺に大勢の初詣客が訪れるのはなぜ?

という素朴で初歩的な質問に答えてくれるサイト。→ここ


神道について

パックス・アメリカーナのこの先



SANKEI EXPRESS Jan.3 一面記事


どこの国も税制と歳出削減の論議が喧しい。