2010年5月30日日曜日

Two of Sky View


六甲山系の先に夕日が沈む
尼崎からの眺め
 

同じところからの朝の眺め


海を渡った先に世界を不安にさせる国があるとは思えない

朝鮮半島情勢から目を離せない


2010年5月29日土曜日

Green Carpet


一面が緑の絨毯


白鷺が気持ちよさそう


これぞ日本が世界に誇れる精緻なシゴトぶり


2010年5月22日土曜日

朝散歩

朝7時前の東の空からの日差しが気持ちいい

お気に入り散歩コースの入り口
Beethoven 田園のメロディーを口ずさみながらウォーキングを愉しむ

カモミール? マーガレット?

ガーベラ?

朝顔、昼顔?

バラ

花の名前にはまったく疎い

小鳥のさえずりに交じって「ホーホケキョー!」も聞こえてくる


畑作りは土づくりりから



2010年5月19日水曜日

流れゆく日々

最近、写真に収める景色と向き合うことがない。

日常が流れていく。


でも

立ち止まるわけでなく、後退するのでもないなら

それはそれでよしとしよう。

日常の中に、何かちょっとでも新しいこと、心に響くこと

があれば見逃さないようにしなきゃ。



2010年5月8日土曜日

Sky View



房総半島南方を望む            マリンスタジアム

どれもユニークなデザインに驚かされる
(画面右にスクロールすると続々出てきます)

東京スカイツリー



事業主体は東武鉄道であることを最近、知った。

ツリーの足元を東武鉄道伊勢崎線の線路が走っていて、業平橋の
駅ビルのように東京スカイツリーが聳え立つことに。

地に足付けよ



初めてプロゴルファーの無料体験レッスンを受けた。

「まずはポイントひとつだけ。右足を動かさないで明治の大砲のように
右軸足で打つとボールが上がります。」

インパクトの瞬間は右足に重心が残っているべきなんだ。
そこからフォロスルーに向けて左足に重心を移していく。
頭ではわかるのだけれど、、、


まずボールを上げよ と周りの誰にもアドバイスしていた。

2010年5月5日水曜日

BACH 無伴奏チェロ組曲第2番の音世界




組曲第一番プレリュードは十六分音符による単純な分散和音であったのに対して
第二番では附点八分音符や四分音符と十六分音符とのタイが散りばめられている
だけで随分、歌謡性を増している。 でも、ここまでやるか という演奏↓



⇒ t-Suzuki氏による録音評

評価一覧にはないけれど ルイス・クラレットの演奏が一番ぴったりきている。

⇒ 無料楽譜ダウンロード(バッハ無伴奏チェロ組曲)
※ ペトルッチ楽譜ライブラリー



GW5連休 四日目


印象派を中心になかなか充実した作品展示。
額縁の素晴らしさに、ボストン美術館の底力を感じた。




「古代」、「ヨーロッパ」、「アジア、オセアニア、アフリカ」、「アメリカ」、
「現代」、「版画、素描、写真」、「染織、衣装」および「楽器」の8部門。

45万点に及ぶ所蔵品は寄付・寄贈されたものが大半で、運営に公的資金が
使われていない、世界でも稀な美術館なんだそう。アメリカ恐るべし。

曲面構成が素晴らしい六本木ヒルズ森タワー

直線と曲線と


六本木ヒルズアリーナで山下洋介ライブ
(北海道出身の現役女子高生! 凄い。)

TV朝日ビル横の毛利庭園

ラーメンが美味い!と思ったら、⇒紅虎餃子房の姉妹店 だった。
ハングリー精神に裏打ちされたバイタリティ溢れる世直し活動に注目


2010年5月4日火曜日

トランペットは語る

最近、3人のトランペットを聴いて楽器に対するイメージを新たにした。

It's cool  いろんなクールがある。


トランペットを吹いてるんじゃない。思考し、語っている。






⇒ ②Miles Davis


晩年の乗りのよさ、聴きやすさ、の裏側で何を考えていたんだろう。



play with Yo-Yo,Ma


「音楽することのすべてはサウンド作り。」

「これまでの苦労は優秀なサウンドクリエーターを探す旅のようなもの。」

2010年5月3日月曜日

GW5連休 三日目

今日は生活圏内の自然を楽しんだ。





上海万博 と Harmonization

2008年の北京オリンピックに次いで、今月から 「上海世界博覧会」が開幕した。
胡錦濤国家主席の落ち着いた、しかし、力強い 『カイモン!』 の声が印象的だった。

⇒ 中国2010年上海万博 公式HP

⇒ エキスポ上海オンラインHP

(中国館の「動く墨絵」を実際に見てみたい。新しい芸術の可能性を感じるのだけれど。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1964年 東京オリンピック (1964 新幹線開業)
1970年 大阪万国博覧会 (1969 東名自動車道開通)

堺屋太一氏が仕掛け人だという日本館「世界一トイレ」が話題になっているそうだが、日本で水洗トイレが普及したのが東京オリンピック後、TOTOウォシュレット発売は1980年。


・・・ 歴史は巡る 40年遅れで中国でもこれから同じような経済発展が、、、、・・・


日本のマスコミが、現地の混乱ぶりや上海の街の"影の部分"をしきりに報道しているが、いかがなものだろうか。日本だって隠したいところはいくつもある。

どこか、「上から目線」になっている気がしてならない。 

これからアジア諸国と協調しながら発展していくためには、ハーモナイゼーションの姿勢が一番大切だろう。



Wine × industrial design award







近くのスーパーでアルコール類が雑然と並んでいる棚に
ひときわ目に留るデザインのボトルがあるのを発見。

手始めに赤ワインを購入。

デザインと味わいのバランスがとれている。


⇒ 製造元Peter Mertes社


GW5連休 二日目



「文京つつじ祭り」期間中の根津神社

お昼時は境内に屋台が並び、ごった返していた。



今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社


国指定重要文化財の「桜門」 貫禄充分



木曾のヒノク作りの東京大学・農学部「農正門」

いつか谷根千(谷中・根津・千駄木)散歩してみよう。

2010年5月2日日曜日

GW5連休 初日 



天候、景色、パートナーは文句なし。

あとは腕前さえあれば、、、

~~~~~~~~~~~~~~

次の日(5/2)、中日クラウンズ最終日に石川遼が
ラウンド58(パー70, 12アンダー)という驚異的スコアで18位からの逆転優勝。

「ゾーンに入った。」
「夢の中にいたような気分」

楽器演奏していて音楽の神と交信できたような感覚なんだろうなあ。