2009年1月24日土曜日

なにか?


通勤の帰り道での初めての出会い。

その堂々とした立ち居振る舞いは見習いたいものだ。

2009年1月21日水曜日

TEAM OF RIVAL

米国に第44代の新大統領(夫妻)が誕生した。 2009.1.20

⇒ Barack Hussein Obama, Jr  

⇒ Michelle LaVaughn Obama, née Robinson

この二人が発散している 現代風smart さ がとても爽やかだ。
超・頭のいいカップルだが、それが鼻につかないのは自分の中に苦労の歴史を持っているからだろう。

" (個人責任ベースで)国をあげてのチームワーク " というメッセージが印象的。

組閣布陣のキーワードは Team of Rival

いすれも音楽アンサンブルに通じるのだが、それについてはまたあとで。

2009年1月18日日曜日

耳で聴いて、心で感じろ

週末はチェロアンサンブルの練習。

12人のチェリストたち Cellissimo Bravissimo!


いろいろな「言葉」で指摘を受けて、それを受け入れようとするが、音楽をコトバで理解することは本来、無理な話。

一番大事なことは

☆自分の耳でしっかり聴け!

☆自分の心を無垢にして感じろ!


弦楽器の場合、フィンガリングを工夫することが音を磨くうえでとても大事だ。
いいフィンガリングが見つかると、頭の中がすっきりした気分にもなる。

やっぱり 個人練習 ありき だ。



2009年1月10日土曜日

今日をデザインする

何気なくFMラジオ放送をつけるときは、たいてい 81.3MHz  J-wave。


「今日も一日をデザインしていきましょう!」

というnavigator別所哲也の元気な声に毎朝、背中を押されている。


DESIGN する ・・・ 好きな言葉だ。 


「計画する」「予定する」というより、もっと自主的かつ独創的なニュアンスが感じられる。


夜たまに聞くのは

⇒ PLATON  
navigated by 渡部 建(アンジャッシュ)

「哲学しよう!」 ・・・ と、軽やかに言うところがいい。


上には上が ~ドイツ人魂~

音楽を趣味にしていると、ドイツ人魂というのが気になります。


《ドイツ人の気質とドレスデンの文化が創り出した、魅惑の腕時計》 














「556個の部品からなる驚異の機械式ムーブメントはすでに芸術品」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

驚異なのは  1706万2500円 というその値段。

宝石をちりばめているわけでもないのに、、、

う~~ん、ドイツ人魂恐るべし。


10th sunrise

今年、2009年(平成21年)になって 10回目の朝日。





sunglass をフィルター代りにして撮ったらこんな感じに
(夕日ではありません)

2009年1月3日土曜日

Musium

観た美術展名は ⇒「ゼザンヌ主義(C)」

”ポール・セザンヌの名が、フランスにおいて大きく世に示されるには、1907年、彼の死の翌年にサロン・ドートンヌで大回顧展が開催された時を待たねばなりませんでした。”

→ Paul Cézanne は生前は不遇の芸術家だったことは知らなかった。
→ Picasso が「父」と呼んでいたことも。

以下の写真は美術展とは直接の関係はないけれど、防備録として。 




「音楽」に包み込まれる



ニューイヤーコンサートの指揮者は1年以上前から決まっているが、このタイミングで中東和平を訴えるバレンボイムが初登場したのは象徴的であった。それだけに政治的ニュアンスが強いものになってしまったのは賛否分かれるところであろう。

バレンボイムの演技っぷりには驚いた。
アンコール「美しく青きドナウ」でのエンジェルたちはほんとうに可愛かった。
ウィーンフィルの後打ちはいつ聴いても生き生きと素晴らしい。

バレンボイムの指揮ぶりは無骨そうだが、ウィーンフィルが奏でる音楽のニュアンスの素晴らしさに酔いしれた。

「音楽」そのものの力を感じながら、以前、ある音楽家から聞いた言葉を思い出した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○Weekend Playerのみなさんは本業の分野で周囲から信頼され自信を持って活躍していることを、楽器をケースから取り出すときに思い浮かべるとよい。

○信頼され自信に満ちたふだんの姿勢のまま楽器を構える。楽器の方へ体を添わせるのではなく、体の方へ楽器を添わせることが大事。

○「音楽」を愛し、「音楽」に愛されたいと願うこと。けっして「音楽」を征服しようなどと思ってはならない。「音楽」が私たちを使いこなせるよう怠りなく準備し、「音楽」に制服される歓びを待とう。
アンサンブルを通じて「音楽」に包み込まれているという感触を十分味わおう。


2009年1月2日金曜日

正月富士


富士山頂まで100kmの距離の袖ヶ浦海浜公園から望む




展望台は氷のように冷たい強風ですぐさま退散。


車検一回目にしてもうすぐ走行6万km 
SUBARU "LAGACY Wagon - B4 Sports" 
この冬も雪道で四輪駆動のお世話になるかも。

2009年1月1日木曜日

2009、H21、 『継』

あけましておめでとうございます。

2009.1.1  6:55 at 立野、市原市


おかげさまで、我が家で静かで平和なお正月を迎えています。
アメリカでは CHANGE! 日本でも「変」 がキーワードになるようなご時世。
会社との関係が、社会との繋がりが、突然切れてしまうといった、さまざまな繋がりが脆く壊れてしまう世の中。

それだけに「継続すること」「つながること」のありがたみ、大切さをしみじみ感じています。

今年もいろいろなことがつながって続いていきますように。