2011年10月19日水曜日

合意形成 もろもろ


なかなか解けない問題をメンバー間で共有することってよくある。

その解決プロセスが仕事だとも言える。

「解決すること」が何より大事だが、それに至る間の

「合意形成」も非常に重要。それは理屈だけじゃない。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



それぞれに思い思いの事を語る。

結果が付いてこない限り、誰にも賛同されない。

「自分は本当のところを分かっていないから
100言って2,3当たっているだけかもしれないけれど。」
(こういう謙虚な気持ちを持っている人もいる。)


人の発言・アイデアをけっして否定してはいけない

「そうかもしれないね」

賛同を得られないからと言って否定されたような気分になるな。


過去の経緯を整理する

様々な人の見解をまとめる・・・勝手に自分の手柄にしない

自分なりのシナリオ(仮説)を組み立てる



こういう考えでこうやってみたところ
・・・うまくいかなかった。仮説は間違っていたようだ。
・・・うまくいった。仮説が外れていないようだ。

というように検討プロセスを共有し、得られた結果・知見を
少しずつ共有することが大事だ。


少しの積み重ねが「合意形成」に繋がる。


どうしても解決できなかった場合

「結局あの人は何もやらなかったのよねえ」

とは言われないようにすることも大切だ。



0 件のコメント: